法定相続情報証明制度のメリット
2017年5月より始まった法定相続情報証明制度。 使える、使えない色々なご意見があるかもしれません。 実際利用してみたのですが、私は便利だと思います。 当初から金融機関の相続手続がスムーズになるメリットは言われていました。 どの金融機関にも制度の周知は進んでいますが、積極的か否かでは差があります。 現場で戸籍を全てコピーして相続関係を把握する方法の金融機関には助かるようです。 一方専門部署に戸籍を送るシステムのところは利用にそれほど積極的ではないようです。 でも、利用すると本当早いです。 私の経験したケースですが本来なら何日もかかる手続でしたが、 複数の金融機関を1日で回ることができました。 メリットをそれぞれの立場から考えてみました。 【利用者のメリット】 大切な方をなくされて金融機関の手続をしなければならないときに 戸籍が足りない、時間がかかる、戸籍を預けたら次の金融機関に行けない ということが起こりえます。 ところが、法務局で作成した一覧図があればそれらの問題は解決します。 【金融機関のメリット】 様々な業務が行われている中戸籍のコピー、相